はじめまして、M1の藤原です。
5/13(土)に行われたNAISTのオープンキャンパスについて報告いたします。
NAISTで年に数回開催されるオープンキャンパスですが、私たちインタラクティブメディアデザイン研究室では今回サイクリング支援システム、環境光の変化に頑健な見かけ制御プロジェクションシステム、単眼カメラを用いた3D 形状のマッピングシステムなど様々なデモ発表を行いました。あいにくの雨ではありましたが多くの方にご来場いただきました。
私は単眼カメラを用いた3D 形状のマッピングシステムの発表を担当しました。私自身研究室に配属してから1か月ほどで、研究の細部に関する説明をするのは難しい事もありました。詳しい説明はZhang先輩や武富助教に助けてもらいながら、なんとかやりきることができました。
また、この時期にオープンキャンパスに来られる学生さんの中には、7月の入学試験を控えている方もいらっしゃいました。小論文のテーマや数学の口頭試問など受験について質問されることも度々ありました。今回のオープンキャンパスが来年度の入学を考えている学生さんのモチベーションにつながればと思います。
最後になりますが、私自身もこのオープンキャンパスから沢山の事を学ばせてもらいました。来場者の方々も、オープンキャンパスを通じて本研究室に興味を持っていただけたのなら幸いです。