月別アーカイブ: 2022年1月

奈良北高生インターン

こんにちは、澤邊です。

去年度に引き続き、奈良北高校からインターン生6名を受けました。

1年間という長い期間とコロナという状況で、オンラインとオフラインの両方での実施となりましたが、1年間通して、なかなか楽しい、実習を実施することができました。

参加した高校生たちにも、フィードバックいただいた結果も、大変満足という結果を得ることができ、初めてのインターン実施でしたが、良い経験となりました。

ロボットを作ったり、最新の研究を体験したり、動くキャラクタを作ったり、LEGOで具体的に考えを表現したりと、コンテンツ盛りだくさんで行いましたが、高校生たちにとっても今後の良い経験となっていればとても嬉しく思います。

 

共創イノベーション SDGs×DX in けいはんな Presented by KSAC

こんにちは。澤邊です。

今回は、以下の研究発表イベントに参加し、私の行なっている研究を簡単にプレゼンしてきました。

詳細URLこちら:https://open.kyoto/calendar/4748/

このイベントの目的は、研究とビジネスをつなげること!とのことで、聴講者は基本的にビジネスを行なっている個人や、企業などでした。

私が今回発表した内容として、対話ロボット、タッチケアロボット、そして自動走行です。

私自身も研究基礎技術を応用へつなげるため、大学発ベンチャをおこなっていることより、そこでおこなったデジタルデバイドの実証実験についてもご紹介しました。

コロナの関係で、直接コメントやフィードバックなどはすぐにもらえませんでしたが、多くの方に聞いてもらえてたとのことより(オンラインで200名くらい参加!)、少しでも私の研究の知名度が上がっていればと思いました。

しかし、久しぶりに発表して思ったことは、もっと要件をまとめて、プレゼンを魅力的にする必要があるということを、改めて思いましたので、次の機会には、ぜひ皆様が楽しめるプレゼンにしたいと思いました。