本日は,研究室ミーティング(1-2名の学生が研究の進捗を共有するミーティング)の日でした.
2名の学生がそれぞれの研究について発表し,その後先生方からコメントや質問に回答するといった流れで進みます.質疑応答の後は,先生たちは退出し,学生同士(現地参加とオンライン参加)が自由に議論するセッションがあり,今回は議論が白熱し,2時間ほど議論するという結果に...
NAISTは,大学院大学なので,異なる学部生が入学して,2年間ほどを修士課程で過ごすのですが,この2年間のうちに,様々な学生や教員と,いろんなテーマについて議論する機会がすごく多くなるかと思います.短期間に,議論して,いろんな考えを学び,吸収できる!そんな体験をここIMDでの生活を通して,経験値として取得してもらえたらと思います.