月別アーカイブ: 2023年4月

飯!大自然!サバイバル! SIG-MR@阿寒湖

2回目カキコ…ども…

俺みたいなM2で学会参加してる野郎、他に、いますかっていねーか、はは

 

どうも,阿部です.

今回は複合現実感研究委員会(SIG-MR)に参加させていただきました.

開催地はなんと,北海道は阿寒湖です。

聞いたことあるけど、どのあたりに位置してるか知らない人も多いんじゃないですかね。

答えはここです.

前回参加した学会の開催地が沖縄だったので,最北南端は制覇ですね.

ただ,見て分かると思うんですけど,阿寒湖,遠すぎる.

だって,NAISTから片道10時間だよ.なんでこの場所で開催なの…

こりゃ楽しまないきゃやってらんないなと,飲まなきゃやってらんないよと.
とりあえず待ち時間に3本乾杯です.

 

画像挿入

2時間半かけて釧路空港到着です.

酔いが覚めちゃったんでとりあず釧路のB級グルメ「スパカツ」とサッポロクラシックで乾杯です.

画像挿入

ウンまああ~いっ!こっこれは~っ!この味わあぁ~っ!コッテリとしたパスタソースに豚カツのジューシー部分がからみつくうまさだ!!パスタが豚カツを!豚カツがパスタを引き立てるッ!“ハーモニー”っつーんですかあ~、“味の調和”っつーんですか~っ!例えるならサイモンとガーファンクルのデュエット!ウッチャンに対するナンチャン!高森朝雄の原作に対するちばてつやの“あしたのジョー”!

 

さぁ,アルコールで体も温まったところで阿寒湖に向けて出発です.

ただ釧路空港から阿寒湖までのバスは1日5本しかありません.

閉所恐怖症のワイ将にとって,研究者汁で溢れた蒸し暑い車内はいくら極寒の阿寒湖といえどパニック不可避.

 

 

 

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、初日発表の辛いとこね、これ

 

ぬるぽ

Λ_Λ  \\
( ・∀・)   | | ガッ
と    )    | |
Y /ノ    人
/ )    <  >_Λ∩
_/し’ //. V`Д´)/
(_フ彡        / ←>>1

 

それじゃあ最後に,今回食べたものの振り返りをしてお別れです.

「ワカサギ天丼」 「ビール」 「ホタテバター」 「パリモモのルイベ」 「ビール」 「スパカツ」 「ビール」 「ザリガニ」 「いくら丼」 「ソフトクリーム」 「深山丼」 「ビール」 「ザリガニ」「牡蠣のスープカレー」