西大和学園SSHラボステイ

IMDの澤邊です。

最近は、まだまだ暑い日が続いていますね。

そんな中、8/1 – 8/3 の3日間で「西大和学園SSHラボステイ」が実施されました。

西大和学園のSSHの学生が3日間を通して、IMDでの実習を行うということより、今年度は澤邊が担当しました。

ラボステイということで内容は、「最先端の研究に触れる」と「インタラクティブなロボットを作る」の二つをサブテーマから、日頃研究者って何をしてるんだろう?大学院ってどんなとこ?というところを、実際に体験してもらいました。

以下が実習中のシーンです。

 

満足度は、7段階で3日とも全て7という結果で、参加してくれた学生さん達も楽しんで学んでもらえたのでとても良かったです。

自由コメントも、ポジティブなコメントを書いてくれました。

将来が楽しみです。