夏の7週間!南オーストラリア大学のAR研究とアデレードの魅力に溺れた私の日々
こんにちは!
今日はみなさんに、私がこの夏に体験したアドベンチャーについてお話ししようと思います。
場所は南半球の美しい都市、アデレード。そう、オーストラリアの南オーストラリア大学で、濃密な7週間を過ごしました。
そこで私が参加したのは、「Australian Research Centre for Interactive and Virtual Environments」での研究です。ARやVRといった、ど真ん中のCHI研究を展開しているんです。
私の役目は、ARを使ってロボット犬「Unitree Go1」の知覚・計画・作業を可視化するアプリを開発することです。UnityとHoloLens2を武器に、ARシステムの設計・実装に挑みました。今までの知識と技術が試されるとってもエキサイティングな体験でした。
でも、研究だけじゃないんですよ。滞在中の楽しいエピソードがいっぱいあるんです。
まず食事!オーストラリアのグルメは、本当に美味しいです!特にハンバーガーショップのハングリージャックスは、オーストラリアのバーガーキングで、これまで食べた中で最も罪な味で夢中になりました。
そして、アボリジニの伝統料理、カンガルーのステーキも初体験。意外とあっさりしてて、美味しかったなぁ。
そして飲み物は、甘さ控えめなアップルサイダー(お酒)が気に入りました。さすがの本場の味でした。もちろん、日本食レストランも探し出して、ちょっとホッとする時間もありましたよ。
週末は観光に没頭!
図書館や博物館に、南半球最大のマーケットまで散策しました。
でも特に気に入ったのは、アデレードのビーチ。昼間は真っ青な海に感動し、夕方には美しい夕日にうっとり。こんな景色、日本ではなかなか見れませんからね。
このすばらしい体験を通じて、自分のスキルを磨き、新たな挑戦の勇気を得ることができました。もし次の機会があれば、またこのようなインターンシップに参加したいと思います。
アデレードでの日々は、まさに学びと楽しみの満載!
留学先で何を経験するかは自分次第。
ぜひ皆さんも新たな挑戦を楽しんでみてくださいね。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!